本当にあった夢の怖い話

本当にあった夢の怖い話

 

 

母の実体験です。

 


幽霊は出てこないですけど、心霊系っぽい話なのでアンチは撤退、極度の怖がりの方はお気をつけください。

 

 

 

母の家系の女性にはたまに見える人が生まれるらしく、僕の母が2番目、そして母の祖母(私の曾祖母)が1番見えたそうです。

『見える』っていうのは幽霊が見える、ってわけではなく、良いものとか悪いもの、そんな色々なものがカンで分かるというかそんな感じ。

 


祖母と私の妹はからっきし。

母でさえ一般の人よりちょっとだけ『ごく稀に何かが見える』ってぐらいなので、そんな大した感じではないのですが
曽祖母は結構ガチだったそうで、盗まれたものとかがいつ見つかるとか、夢で見たことが起きるとか、日常的にいろいろ見えていたそうです。もちろん霊的なものも。


そんな曽祖母は私が小学校2年生の時にガンで他界しました。


はじめて母がワンワン泣くところを見ました。
田舎なので一晩泊まって行ったのですが、その次の日、母が夢に曽祖母が出てお別れをしたと語りました。

 

 

 

夢でした話↓ 「」が母、『』が祖母

 

「最後に来てくれたの?ありがとう、死ぬ時辛かった…?」
『いやいやしんでようやく楽になったよ…笑
みんなの前では強がってたけど治療の方がずっと辛かったからね』
「そうなんだ…あの世ってどんなところ?」
『私がいるところは天国だよ!話に聞いてた通り大きなな川があって、綺麗な花畑もあって…!』
「そうなんだ良かったね」


とかなり話こんでんなぁ、って感じの会話をしたそうです。
ガン治療、やっぱり辛かったのか…。

 

 


死んだ人が枕元に立つっていうのは結構珍しいみたいで、ましてや会話するっていうのは本当に少ないケースみたいです。母は前にも1回あったそうです。

「そういえば、私が小学校の時おばちゃんも亡くなった後、夢に出て来たなぁ」
とその時の話もしてくれました。

 

もう50年近く前の話ですが、母の叔母は性格もキツく煙管を吸っていて(田舎だったからか時代だったからか煙管を吸ってる女性はそんないなかった)、怖い人だったみたいです。
もちろん血縁者なので母には優しかったそうですが、あまり周りに好かれてはいない人だったそうです。

 

 


そんな叔母が亡くなった後、母の夢に出て来た時の会話です。
↓ 「」が母、『』が叔母

 

「叔母ちゃん!来てくれたの?」
『あぁ、他に会いたい人もいないしね』
「あの世ってどんなところ…?」

『あたしがいるところはねとても狭いんだ。
これくらいの狭い箱の中にぎゅーぎゅーにされて詰め込まれてるんだよ。
何もなくてすごく苦しいんだ。』

 

(手でジェスチャーしたそうで、だいたい四方50cmくらいの箱のよう)

 

 

 


なんて話です。

そんなサイズの箱にどう折りたたんでも人間は入らないので、骨壷の比喩…?とも考えられるのですが
曽祖母が夢に出て来た時に母はこう思ったそうです。


「もしかして…地獄…?」

 


人の想像する地獄は、おどろおどろしくて火山から溶岩が吹き出して来て
血の池地獄だとか針山地獄とかのアトラクション満載の場所ですが
人にとっての本当の地獄ってなんでしょうか?
恐怖?苦痛?

 


多分『無』なんじゃないか。
人、1人分のスペースさえ何も無い完全な密閉空間。

想像もしたくないですね。

 


夢には解明されてない部分も多く、おおよそ人の無意識で、記憶の整理と言われています。
また人は一晩に夢をいくつも見ていて、それ繋げて勝手にストーリーを作っているとされています。ストーリーというか辻褄合わせですね。人が勝手に意味を持たせているのです。

 

 

 


だからこの話を聞いて単純にオカルトチックなことを信じてめり込んだりはしません。


でももしかしたら、人の死後、魂が向かう場所があるとするなら、自分ならこんな地獄には行きたくないなぁ…
と感じた母の話でした。

fgoの聖杯戦争

fgoの2004年、第五次聖杯戦争

 

fgoカルデア初代所長マリスビリー・アムニスフィア聖杯戦争に参加していたのはご存知でしょうか。


前期のアニメ『ロードエルメロイ二世の事件簿』でも存命のマリスビリーの描写があり、その時「冬木の聖杯は汚れていて使い物にならない」と語っていたと娘のオルガマリーが紹介していました。

 

 

Fate/stay nightの聖杯はその通り汚れています。

snとzeroを視聴された方は知っていると思いますが、冬木の聖杯は第三次聖杯戦争の時に召喚された『この世全ての悪』こと『アンリマユ』によって呪われてしまっています。


zeroではそれに気づいた衛宮切嗣がセイバーの宝具を使って聖杯を破壊します。
「世界を救いたい」と聖杯に願うと聖杯は「ならば争いがなくなるように人類を滅ぼそう」とぶっ飛んだ方法で世界を救おうとしたからです。

 


聖杯戦争は本来60年周期で行われるものです。
しかしzeroの時にはほとんど力を使わないで破壊されているから、たった10年でsnで聖杯戦争が行われます。

snでも結局聖杯は士郎やセイバー、凛によって破壊され、それから数年後。成長したウェイバーと凛の手によって聖杯は完全に解体され、2度聖杯戦争が行われないようにされました。

 

 


話が逸れましたが、つまりsn・zeroとfgo世界線は異なっています。

 

聖杯が歪んだ方法でしか願いを叶えないのをマリスビリーは見抜いていて戦いには参加しませんでした。

 

逆に第三次でアンリマユが召喚されず聖杯が汚れていない世界線では第5次聖杯戦争で、マリスビリーが参戦することになります。

Fate/Apocryphaの時系列は、アンリマユが召喚されていないという条件でzeroからApocrypha世界線になるのですが、fgoはこれとも世界線が違うと思われます。)

 

 

マリスビリーの願いは『疑似地球環境モデル・カルデア』を動かすための燃料を得ること。

具体的には「一つの国を賄うほどの発電所の半年間ほどの独占」を行うための国家予算規模の資金を手に入れることです。


その時に召喚したサーヴァントは魔術王『ソロモン』クラスはキャスターです。
ソロモンはキャスターでも最強クラスの一角ですが、聖杯戦争で本来キャスターは勝ちづらいと言われています。
しかしそんな触れ込みは一切関係なく他のサーヴァントを皆殺しにしてマリスビリーとソロモンは勝ち残りました。

 

そんな人今までいた…?

 

 

結果マリスビリーは無事、カルデアを作り上げることに成功しました。
これがないと人類は滅んでますから、この世界には必要なプロセスですよね。

 

 

 

そんなわけで昨日から放送スタートした『Fate/Grand Order 絶対魔獣前線バビロニア

人類滅亡がかかった歴史修復の旅、彼ら彼女らの最期にたどり着いた7番目の特異点

 

 

ゲーム内でもかなりの難易度でした。あの絶望感がアニメで蘇るのか…
ぜひお見逃しのないように!!!

 

マシュとイシュタルのお尻がぱない。

 

アクア忍者ライヤって強くね

 

 

 

 


1マナのリキッドピープルにも関わらずなんとパワーは2000!
cipはバトルゾーンに出た時自分のクリーチャーを1体戻す能力。

 


普通に出したのではこいつは場に残ることはできないが重要なのはコンボ!!
1マナという軽さを生かした使い回しでのループで真価を発揮します。

 


・『雷鳴の守護者ミストリエス』での超ドロー
・『宇宙タコンチュ』がいる状態でコマンドを付与し、『禁断機関VV-8』の封印を一瞬で外す
・『真理銃エビデンス』の龍解

・他クリーチャーのcipの使い回し

 

 

そして最近は同色の4マナ『魚籠びっくん』を使った大量ガチャレンジ召喚!!そのままジョーカーズを大量展開して『ジョリーザジョルネード 』出して決着をつけることも可能

Dの花道ズンドコ晴れ舞台』を出しておけば大量のマナ加速もできてそれを利用したコンボも多数紹介され始めています!


もちろん大量のマナ加速の後はスイッチからの大型クリーチャーの展開が可能です。

 


個人的には

『魚籠びっくん』→『ズンドコ』→『ライヤ』→『ジョルネード 』→ズンドコのスイッチで大型クリーチャー

 


そして最後に『神々の逆流』を使って相手のマナを潰してからトドメを刺すのが一番現実的で楽なんじゃないかと思いますね。
スイッチで出すのが『フォーミュラX』でタップさせることが出来ればエクストラウィンも狙えます!!

 

 

アクア忍者ライヤ…

コイツは多分殿堂に入るんじゃないか…?

ロードエルメロイ二世の事件簿の感動の最終回

ロードエルメロイ二世の事件簿、最終回でしたね。

 

ロード・エルメロイII世の事件簿 -魔眼蒐集列車 Grace note- Original Soundtrack

ロード・エルメロイII世の事件簿 -魔眼蒐集列車 Grace note- Original Soundtrack

 

Fateシリーズはたくさんあるけど、この『ロードエルメロイ二世の事件簿』皆さんはついていけましたか?

最終回の大男だったりところどころ『聖杯戦争』というキーワードが出てきますね。
先代ロードエルメロイとは?グレイの顔を嫌がる理由とは?
もし「前のシリーズ見てないよぉ〜」って感じで満足感が足りてなかったらもったいないです!!

 

来年ぐらいにFate/stay nightヘブンズフィール第3章の劇場版もやるし、知らない人は是非読んで行ってください。

 

 

Fateは元々エロゲーとして2004年にPCゲームで出ました。
この当時の『シナリオ重視』の18禁ゲーは普通のゲームでは取り扱えないヘヴィーすぎる内容だからPCの18禁として出してるものがあります。
でも18禁なのにエロシーンなし…?って感じになるので、申し訳程度にエロシーンを入れているというケースがあったりします。

 

 

しかしPCゲームとしては信じられないほどの高いクオリティの設定とストーリーがとてつもなくヒットしました。
PSP版など何度も移植され、こういったゲームの中ではトップクラスの販売数を叩き出しています。

 

 

 

 

アニメのご紹介
(ちょっとはしょりながら書くのでマニアすぎる方はご容赦をー)


Fate/stay night

シリーズ1作目
2006年、アニメ化。
7人の魔術師がそれぞれ、神話や伝説に名を残す英雄の魂『英霊』を召喚して戦い合い、最後に残った1組がどんな願いでも叶えることができる『聖杯』を手に入れる。

それが『聖杯戦争』です。

 

聖杯に選ばれた魔術師はマスター、呼ばれた英霊はサーヴァントと呼ばれ、更にサーヴァントは

セイバー、アーチャー、ランサー、アサシン、ライダー、キャスター、バーサーカー

 

というクラスに分けられます。
特に最初の3つのクラスは三騎士と呼ばれ格式が高く、セイバーに関しては最も強いクラスだと言われています。


有名な英雄とは言え歴史で死んでいるわけなので、明確な弱点や相性が存在しています。そのため相手にバレないように、本編ではこのクラス名で呼び、本名を隠します。


サーヴァントが使用する、必殺技や必殺アイテムを『宝具』と呼びます。
この宝具も使えば「この技は…まさか!!」って感じに正体がバレる可能性が高いです。でもここぞという時にでる宝具はこれでもかというほどカッコいいです!!

 

 


ストーリー
主人公、衛宮士郎は登場人物の中で最も弱い、ちょっと魔術をかじっただけの魔術師でした。

偶然にもサーヴァント同士の戦いを目撃してしまった彼は、そのうちの一人に命を狙われます。
追い詰められ、自分の家の蔵に逃げ込んだのですが、蔵の床に書いてあった古い魔法陣が光だし目の前に英霊が出現。
偶然巻き込まれただけの彼が召喚したサーヴァントはなんと最強のクラスセイバー!

問おう、貴方が私のマスターか?

 

 

最弱の彼の聖杯戦争が始まります。

主人公がマスターとして戦うノーマルルート。

 


2014年には最も人気の高いルート
Unlimited Blade Works編がアニメ化。
(映画もやってましたが割愛)

士郎は実は偶然英霊を召喚したわけではなかった

ノーマルルートでは分からなかったアーチャーの正体
などなど謎が解けて行き、そして運命を乗り越えていく。士郎が成長し正義の味方を目指す第2ルート。

 

 

現在進行中
ヘブンズフィール編。
これも最高なので是非ご覧になってください…!!
説明は省略します。
士郎が愛する人を救うために戦う、第3ルート。

 

 

そしてお待たせしました。
ロードエルメロイ二世こと『ウェイバー・ベルベット』が登場するFate/stay nightの10年前を描いた前日譚

Fate/zero


衛宮士郎の養父、衛宮切嗣が『世界を平和』にする願いを叶えるために
ウェイバーは師に『自分の実力を示すために』

 

『己の格を高めるために』
『大切な人を救うために』
『殺しを愉しむために』

 

様々な思惑をもったマスターたちが集い、第四次聖杯戦争の幕があがります。

 

 


この時のウェイバーのサーヴァントがライダー『征服王イスカンダル
アレクサンドロス3世の名でも知られる大英雄で、エジプトのファラオの一人。ギリシャ神話のヘラクレスアキレウスの祖にする人物。
その人生に敗北がない英雄中の英雄。

 

圧倒的武勇にも関わらず未熟なウェイバーを自分のマスターと認め、多くのことを教えてくれた恩人とも呼べる人物。
事件簿の最終回の大男が彼です。

 

 

ぜひアニメを見て欲しいので詳しくは書きませんが、イスカンダルは超かっこいいオッチャンなんですよ…
最終回あのまま…
しかもロードエルメロイ二世の返しもあの頃のウェイバーに戻ってるんですよね。

最高。

 

 


そして先代ロードエルメロイ、『ケイネス・アーチボルト』も聖杯戦争に参加します。
ケイネスはウェイバーの魔術学校の先生です。


ウェイバーは聖杯戦争前にケイネスと魔術のことで口論になり、ケイネスが『聖杯戦争』に持ち込もうとした『聖遺物』を盗み出します。(これを盗まれたからウェイバーは魔眼列車に向かいました。)

 


聖杯戦争での英霊召喚は決してランダムというわけではなく、自分が召喚したい人物に所縁のあるアイテムを触媒にすればある程度絞り込むことができます。

つまり本来イスカンダルは師匠のケイネスが召喚するハズでした。
ぶっちゃけウェイバー、最低笑

 

 


ウェイバーは自分の力を示すために戦いに参加したのですが、後々「人から盗んだ借り物の力で何を証明するっていうんだ…」と気づき後悔します。

 

ケイネスは事件簿作中で語られている通り死亡してしまいました。
もし彼が手筈通りイスカンダルを召喚していたら…

これもウェイバーを苦しめている理由です。

 

 

 

この聖杯戦争でウェイバーの敵のサーヴァント、セイバーと会合します。

その数年後、彼は聖杯戦争で戦う切り札として死霊に対して特攻をもっている人物に会いに行きます。それがグレイです。
しかしある理由によりグレイの顔は、かつて宿敵だったサーヴァント、セイバーと同じ顔だったのです…!

これがウェイバーがグレイの顔を見たがらない理由です。グレイもそのことを気にしています。


なぜ同じ顔なのか…ぜひ原作もご覧になってください!!

 

 

 


その他にも
Fate/Apocryphaから
獅子劫界離
カウレス

Fate/Grand Orderから
オルガマリー・アムニスフィア

その他Fate作品から
ルヴィアゼリッタ・エーデルフェルト
などなど

 

多数の主要登場人物も登場しています。
魔眼列車ロードツェッペルの中で『直死の魔眼』というワードが出てきましたが、それは『空の境界』に登場するのするものです。

 

 

型月時空と呼ばれ、TYPE moonの作品は今で言うところのアベンジャーズみたいに繋がっています。

ちなみにパラレルワールドではカウレス君や獅子劫は聖杯戦争のマスターとして戦っており、マリスビリーの父オルガマリーは聖杯戦争の勝者だったり。

 

 

 

 

アニメやゲームならず、マンガ小説と多岐に渡って、今後もFateの世界は広がり続けているのです!!


興味を持ったところから!いろんな媒体でFate作品を楽しんでください!
ご覧いただきありがとうございました。

ゴルチョップトラップって強くね

今回も影に隠れたデュエマの優秀なカードをご紹介します。

 

 

自然文明ツインパク
【ファビュラスネイル/ゴルチョップトラップ】

クリーチャー面は「パワー6000以上のクリーチャーコストの軽減」
呪文面は「パワー4000以下の相手クリーチャーのマナ送り」のシールドトリガー。

 

 



マナカーブを考えると3マナのクリーチャー面を出すと、次は5マナのクリーチャーが出せそうなのですが、5マナでパワー6000以上っていそうでいない…(よく使われるのはラムダかな)

 

 


しかし、特筆すべきは呪文面!
トリガーでパワー4000以下の全除去、アンタッチャブルが当たり前に出てくる昨今ではかなりの威力です!
しかも4000というのが有難い…!

3000以下の除去が出来るトリガーの代表は
「炎乱と水幻の裁」や「ハムカツ団の爆砕Go!」などがあります。どちらもとても優秀な能力を持っています。
が、最近のパワーのインフレが激しく3000の火力では処理できない場面がしばしば。

ここでの1000の差はとてもでかい…「トラップ」サポートを受けれるのも特徴の1つです。

 

 

 

9マナととても手打ちは難しいですが最初に手札に来てもクリーチャー面を使えば腐ることもありません。
前述の微妙さもありますけれど、場にクリーチャーがいるかどうかは相手にとって心理的にも攻めづらくさせることでしょう。

コストが3ということで「シャチホコカイザー」でリアニメイト出来るのも特徴です。

 

強いクリーチャーのコスト軽減が出来て、シールドトリガーとしてそこそこの敵を処理できる。
まさにコントロール系のデッキで重宝されるべきカードでしょう!

 

 


ぜひみなさんもデッキのトリガー枠に採用して見てください。
ご覧いただきありがとうございました!

デュエマのゲームソフトが少ない理由

あんまり見かけないですよね、デュエマのゲーム。

ゲームボーイアドバンス(時代を感じる…)が3つと、現在スマートフォン向けアプリが1つ配信されているだけじゃないですかね。詳しくはないですが
それにこう言っちゃなんですけど、スマホのはしょぼいです笑

 

なんでだと思いますか?
だってデュエマ、めっちゃ面白いのに!!あったら買いますよね?!
ライバルの遊戯王、どんだけゲーム出してんだってぐらい出してるのにー!!

 

 

 


って思いますけど残念ながらデュエマのゲームを作るのって大変らしいんです。

 

その理由はデュエマの基本システム『マナ』をAIに理解・利用させるのにはかなりのコストをかけないといけないからだそうです。

 

 

 

デュエマの『マナ』とは基本的に1ターンに1枚、手札のカードを犠牲にして、カードを使う際のコスト(エネルギー)にしていくことです。

強いカードほど高いコストが必要です。

 

 

結構厄介なのは
・高いコストのカードを置けばいいってものでもない
革命チェンジや侵略、侵略ZERO、シノビ…コストを払わず使うことのできるカードも存在しますからね。

・シールドトリガーを捨てればいいわけでもない
ドンドン吸い込むナウのような手軽に打てるものもあれば、エメラル・プロテクションサークルのようにシールドに仕込むことが出来る


というケースも考えられます。

 

 

 

更に難しい点がマナ回収!!


マナは手札から1枚ずつ切っていくので、当然序盤では使えないカードをマナにすることになります。しかしと言うことは終盤には使えるカードな訳です!!
超次元ホワイトグリーンホール、ミスティッククリエーション、深緑の魔方陣

マナにはかなりのギミックが必要です。

 

 

 

これを計算させてプレイできるAIを作るのは高いコストが必要となり、ゲームの販売の利益では精算できない。

 

 

 

というのがかつて、デュエルマスターズのゲームが開発されない理由でした。

 

 

しかし!なんと本日9月26日の昼に!!

デュエルマスターズスマートフォン向け新作アプリ!!

 

デュエルマスターズ プレイズ


の配信が決定いたしましたー!!!


今冬配信予定です!!

 

 

遊戯王デュエルリンクスだと序盤は弱めのカードから始まり(今はもうインフレしてる笑)
モンスターゾーン、魔法罠ゾーンは3枚まで
デッキも20〜30と少なくされています

 


アプリでやるとなると処理も大変ですからね
デュエルマスターズプレイズも何かしらの制限が入るのでしょうか…?

 

 

 

下記リンクがデュエルマスターズプレイズのサイトですー!!

事前登録受付中なので、β版のテストプレイもやっているので、ぜひプレイしてみましょうー!!

 

https://www.google.co.jp/amp/s/s.inside-games.jp/article/2019/09/26/124870.amp.html

 

 

デュエマ始めたばかりの人へ

今更だけどデュエルマスターズを始めて改めて「日本語って難しいなぁ」って思いました。

 


僕がなるほどなーと思ったテキストは「〜まで選ぶ」。

 


昨日紹介した『ミスティッククリエーション』は「3枚までマナのカードを回収する」と言う能力です。
「回収する」と書いてあるので一見回収が強制のように見えますが、「3枚まで」とも書いています。3枚以下なら何枚でもいいと言うことは「0枚を選ぶ」ってことも出来るんですねー!

じゃあその呪文使わなきゃよくない?って思わなくもないですが笑
墓地に呪文があることで使えるカードもあるし、空撃ちということも出来るってことで…

 

 

 


もう一個は置換能力「〜の代わりに」

 


「代わり」、ってことは「〜の」の部分は実際には起きないということ。
これゲームの最中だと混乱しそうになりますよねー!
有名なところでアンノウンの「エターナルΩ」。
「バトルゾーンを離れるかわりに手札に戻る」能力ですが、実際は破壊されてないことになるので「破壊した時」とか「墓地に置かれた時」の能力もスルーされるんですよね。

 

 


「今日、先輩の○○さんお休みだし!代わりに私が頑張ります!!」
って仕事で言われたら、「ほほぉやるなぁコイツ…!」ってなりますよね笑

 

 

この辺を理解したらもう初心者卒業だっ!!
ありがとうございました。